【4つの局面】ハンドボールの練習で『どの部分』に向けた練習をするのか?

ねこ

コーチのみなさんは、限られた時間の中で「戦術の立て方や練習メニューの作成」に苦戦されていませんか?

選手のみなさんは、「どうしたら次の対戦相手に勝てるのか」気がかりですよね?

この記事では、ハンドボールの『局面』というものについて解説します。試合を『局面』にわけて考えられるようになると、「どの局面」に力を入れて練習したらよいか?「どの部分」に着目して練習メニューを作成すればよいか?、といった課題を解決するための糸口を手にすることができます!

競技力の高いチームの多くには『アナリスト(ゲーム分析の専門家)』がいます。アナリストは試合映像を観て、自チーム/他チームの強みや弱みを分析し、チームへフィードバックします。分析結果をもとに普段の練習や次のゲームの指針を得ているんです。

ゲーム分析では、ハンドボールの試合は基本的に『4つの局面』にわけて捉えられています。みなさんも『4つの局面』についての理解を深めて、明日からの練習にいかしていきましょう!

もっとも基本となる2つの局面

ねこ
ねこ

とらくん!『ハンドボール』のことを簡単に説明するとしたら、どんなスポーツといえる??

とらくん
とらくん

え〜急に言われてもなぁ・・・

走って、跳んで、ボールを投げて、3歩まで歩けて、身体接触があって・・・、相手よりも1点でも多く得点をとったほうが勝つスポーツ!?

ねこ
ねこ

そのとおり!!

細かなルールはさておき、「点数の多さを競うスポーツ」で、「2チームで対戦するスポーツ」だよね!

攻撃と防御

ボールをもっているチームが「攻撃」、ボールをもっていないチームが「防御」ですよね。攻撃は必ずシュートかミスで終わります!

とらくんチームがボールをもって攻撃をしています。シュートを撃つかミスで、とらくんチームの攻撃はおわり、防御をしていたいぬくんチームがつぎに攻撃をすることになります。

攻撃と防御の目的

攻撃と防御の目的は、ずばり・・・!

攻撃の目的

得点すること!

防御の目的

得点を阻止すること!

いぬコーチ
いぬコーチ

攻撃の目的は「得点すること!」って、あたりまえのことですけど、実際に指導してみると難しいです。

シュート練習や少ない人数の攻防練習ではシュートをねらうんですけど、いざ試合になるとパスまわしだけになってしまって・・・

ねこ
ねこ

そうですよね〜。日々の練習から『ゴールをねらう』という大原則をキープしながらパスする習慣を身につけさせたいですね!!

攻撃と防御の『はじまり』と『おわり』

ねこ
ねこ

それでは、いぬコーチ!

攻撃と防御の『はじまり』と『おわり』って、それぞれ何が起点になると思いますか?

いぬコーチ
いぬコーチ

ん〜、「攻撃はシュートかミスでおわる」ので、そこが起点ですかね!?

攻撃と防御の『はじまり』と『おわり』は次のようにまとめることができます。

攻撃の『はじまり』と『おわり』

ボールを「もった瞬間」から、ボールを「失う瞬間」まで

防御の『はじまり』と『おわり』

ボールを「失った瞬間」から、ボールを「再獲得する瞬間」まで

瞬間」が『4つの局面』を理解するためのキーワードになってきます!

4つの局面

とらくん
とらくん

ねこコーチ!

「瞬間」がキーワードってことは、「防御」がおわった瞬間から「攻撃」の間には、「速攻」が3つめの局面としてあるってことなんじゃないの??

ねこ
ねこ

とらくん!さえてるね!!そのとおりだよ。

「速攻」の対になるものが「速攻に対する防御」なんだ。

いわゆるセットの攻撃のことを、「速攻」と区別するために「遅攻(ちこう)」と表現したりするよ!

ハンドボールの試合は、

  1. 遅攻
  2. 速攻に対する防御
  3. 防御
  4. 速攻

4つの局面で構成されています!

1試合の中でこの4局面がぐるぐる回り続けます!

4つの局面の『呼ばれ方』

とらくん
とらくん

普段の練習では、遅攻のことを「オフェンス」、防御のことを「ディフェンス」、速攻はそのまま「速攻」、速攻に対する防御のことは「戻り」って呼んでるよ!

いぬコーチ
いぬコーチ

うちのチームでは、とらくんのチームと違うところは、速攻に対する防御のことを「バックチェック」と呼んでることぐらいですね。

ねこ
ねこ

それぞれのチームで、「この言葉は◯◯の局面のことなんだ」って共通理解』ができていたら、どんな呼び方でもオーケーだよ!

おすすめの参考文献3選

それでは、信頼性の高い団体や書籍では、この4つの局面のことをどんな言葉で表現しているのかを紹介します。



(公財)日本ハンドボール協会(2023)NTS/NTA/J-STAR Official Training Text 2023-2024 未来の君たちへ

  • 遅攻オフェンス:OF
  • 防御ディフェンス:DF
  • 速攻ファストブレイク:FB

このテキストでは、U-13、U-15、NTAで実際に行われている練習方法が、図解とともに掲載されているうえに、全ページをインターネット上で閲覧することができるのでオススメです!!

さらに、体力トレーニングやゲーム分析、栄養などの情報についても触れられています!



Marko Sibila(2023)The Execution of Counterattacks Adapted to the Opponent’s Tactic in Retreat .

  • 遅攻アタック:Attack
  • 防御ディフェンス:Defence
  • 速攻カウンターアタック:Counter Attack(CA)
  • 速攻に対する防御リトリート:Retreat

この発表資料では、「相手のリトリート戦術に対応してどんな速攻をしかけるのか」がまとめられています!が、英語です・・・。

「相手がどんなリトリートをしていたら、自分たちはどんなカウンターアタックをしかけたらいいか」について図解とともにまとめられています。図を見るだけでもチーム戦術のヒントになるかもしれません!



ゾルタン=マルツィンカ:會田 宏・藤本 元・ローランド=ネメシュ監訳 (2022)ハンドボール大事典

  • 遅攻アタック:Attack
  • 防御ディフェンス:Defence
  • 速攻速攻:Counter-attack
  • 速攻に対する防御リトリート:Quick retreat

これは国際ハンドボール連盟公式コーチング教本の日本語版です。ハンドボールの技術・戦術とその練習方法が体系的にまとめられているハンドボールコーチ必携の教科書だと思います。

(公財)日本ハンドボール協会HPの2022年10月12日付で公表されている指導委員会より「ハンドボール大事典の贈呈」のお知らせによると、公認スポーツ指導者資格保有者に贈呈されるようです。ねこ自身も所有しています!!

「詳しくは都道府県ハンドボール協会・指導委員長にお問い合わせください。」と添えられています。最近取得した方、これから取得される方も入手できるかどうかは確証をもてません・・・が、興味のある方は所属している協会に問い合わせてみてはどうでしょうか!!

とらくん
とらくん

4つの局面があって、いろいろな呼ばれ方がされてるってことはわかったけど、「結局」どんなふうに呼べばいいのか混乱してきたよ・・・

ねこ
ねこ

繰り返しになるけど、チームの中で「◯◯って言葉はこの局面をあらわしているんだ!」ってわかれば、どの言葉を使ってもオーケーだよ!

ただし!知識として、別の呼ばれ方も知っておくと、ほかのところで聞いたり、見たときに『あぁ〜、◯◯の局面のことね』って理解できるようになるんだよ!

いぬコーチ
いぬコーチ

選手たちが前のチームで使っていた言葉がバラバラなので困っています・・・。使う用語を無理やり直してもいいものでしょうか!?

ねこ
ねこ

徐々にでいいと思いますよ〜!

選手が「『戻り』のときのタイミングが〜・・・」と話してきたら、「うん、うん、具体的にどんなとき〜?」と話を続けながら、脳内では(『リトリート』のときのことかぁ)と置き換えながら会話すればいいと思います。

チーム内の「共通言語」を統一していくには時間がかかると思いますので、ミーティングをしながら、代替わりしながら、徐々にチームの新たな文化が出来上がっていくと思いますよ♩

極論どんな言葉を使ってもいいんですが、表現方法にゆれがあると読みづらくなってしまいます

そこで当ブログでは、ハンドボール大事典を参考に、4局面については以下のように表現していきます

  • 遅攻アタック:AT(Attack)
  • 防御ディフェンス:DF(Defence)
  • 速攻速攻:CA(Counter-attack)
  • 速攻に対する防御リトリート:QR(Quick retreat)

まとめ

  • ハンドボールの試合は4つの局面で捉えることができる
  • 4局面とはアッタク(AT)ディフェンス(DF)速攻(CA)リトリート(QR)
  • 局面ごと強みや弱みを分析することで、どの局面』の『どの部分』を練習すればいいか指針を得ることができ
ねこ
ねこ

ねこ自身、4局面の重要性身をもって気がついたのは大学生になってからでした。

中学校・高校時代は、感覚的にアタック/ディフェンス/速攻だけだったかもしれません・・・。

大学時代や指導者になってから、きわどい試合の勝負の分かれ目はリトリートにあると気づいたのでした・・・!

この記事を気に入ってもらえたら、SNSでシェアしてもらえると嬉しいです♩

また、読んでみての感想や、4局面を意識してみて実践してみた!みたいな報告がいただけると跳ねて喜びます♩

ABOUT ME
ねこ
ねこ
ブロガー見習い
『ハンドボール』に携わってきた期間=競技歴14年・指導歴12年のねこ。

これまでに得てきた3つの『経験』や『学び』

❶「選手」として伸び悩んだ経験、苦労して身につけてきた技術や戦術
❷「コーチ」として悩みながら、四国錯誤して指導してきた経験
❸さまざまな書籍や論文、他のコーチから得た学び

当ブログの『目的』は、・ねこ自身の学びをアウトプットする場にすること
・「悩めるコーチ」に役立つ記事を書くこと
・「上手くなりたい選手」に役立つ記事をかくこと

記事中には、
「悩めるコーチ」=『いぬくん』
「上手くなりたい選手」=『とらくん』
の2人がたびたび登場します。
この子たちもあわせて可愛がってください!!
記事URLをコピーしました